環境に対する当社の責任
Cirrus Logicは、地域社会と世界の健全な発展を目指した様々なプログラムを通して、環境に対する責任を果たしています。サプライチェーン・パートナーとの提携、従業員による二酸化炭素排出量削減の取り組み、慈善活動への参加、非営利団体との活動など、Cirrus Logicは環境を重視した取り組みによって事業利益を追求するだけでなく、これを当社の指名と考えて毎日の業務を遂行しています。
グリーンな職場環境
環境維持に対する取り組みは、毎日の職場での道徳的な行動につながります。世界中で働く当社の従業員は、温室効果ガス排出量削減などの大規模なプログラムや、プラスチック廃棄物削減などの小さな取り組みを通して、日々の業務活動の中で環境保護に貢献できます。
交通手段 - 従業員通勤用の無料送迎バス、公共交通機関を利用した場合の100%の通勤手当など、様々なプログラムに参加することで、二酸化炭素排出量を削減し、地球温暖化ガスによる影響を低減
広範なリサイクル・プログラム - 食品/コンポスト、ドライ資源ごみ(プラスチック/段ボール/ガラス)、電気・電子機器、乾電池に廃棄物を分別処理
プラスチック削減プログラム - プラスチック代替品の使用を促進してオフィスの廃棄物を削減
電気自動車充電ステーション - 米英のほとんどのCirrus Logic施設で利用可能
すべての照明にLEDを使用 - 短時間でも操作がない場合は、照明を暗点灯/消灯する
HVACの自動運転 - 空調設備が夜間と週末に停止するようにスケジュール
影響を及ぼすこと
企業の社会的責任とサステナビリティの取り組みの一環として、Cirrus Logicは国連のサステナビリティ目標を導入しました。Cirrus Logicはボランティア活動や慈善活動を通じて、米国および英国の主要拠点で様々な組織に積極的に関与し、経済活力、健康、教育の改善を通して世界の地域社会活性化を目標に取り組んでいます。
パートナーシップ、認定および認証

エディンバラのCirrus LogicデザインセンターがBREEAM認証プロセスでA評価を獲得しました。BREEAMは、マスタープランプロジェクト、インフラおよび建築物を対象として持続可能性を評価する世界屈指のメソッドです。新築、使用中、改修後の建造物まで、建築環境のライフサイクル全般にわたって優良資産の価値を正しく評価します。

Sonyグリーンパートナー証明プログラムは、環境配慮型製品の製造に協力するサプライヤを認証するものです。これは、サプライヤに対するグリーンパートナー環境管理システムの導入の奨励を目的に策定されました。

Cirrus Logicは、Urban Transportation Researchの2021 Best Workplaces for Commutersに指名されました。この賞は、米国の優秀基準に適合し、通勤社員に素晴らしいメリットを提供する米国企業を顕彰するものです。オースティンのCirrus Logic従業員の約20%は、通常の就業日に代替交通機関を利用して通勤しています。これは、二酸化炭素排出量の削減や交通渋滞の緩和に大きく貢献しています。