ポータブル・オーディオ・アプリケーション向け 超低電力コーデック
WM8962/62Bは、低電力・高性能のステレオ・コーデックです。内蔵チャージ・ポンプがグラウンド基準出力を提供するため、ヘッドフォン出力においてDCブロッキング・コンデンサが不要になります。また、デュアルモード・チャージ・ポンプ・アーキテクチャを統合することで、再生時の効率性と消費電力を最適化します。DCグラウンド・オフセットの抑制、消費電力の低減にDCサーボを使用して、ポップやクリックの発生を最小限に抑えます。ステレオ・クラスDスピーカ・ドライバは、チャネルあたり2Wを4Ω BTL負荷に供給します。低リーク、高PSRRかつポップ/クリック抑制メカニズムを備えているため、スピーカ電源をバッテリーに直接接続することができます。柔軟なスピーカ・ブースト設定により、他のアナログ電源電流を低く抑えつつ、スピーカ出力電力を最大化できます。オーディオ・パス設定のコントロール・シーケンスは、内蔵シーケンサによって事前に読み込んで実行することが可能であり、ソフトウェアのドライバ開発を低減し、Cirrus LogicのSilentSwitch™テクノロジーを使用してポップやクリックの発生を最小限に抑えます。
柔軟な入力構成:左または右のADCに、完全アナログ(4チャネルのシングルエンド・ステレオ入力)およびデジタル・マイク・インターフェースを備えた、4チャネルのステレオ入力または8チャネルのモノラル入力。
プログラマブル・オーディオ・エンハンスメントDSPと複数のプリセット・アルゴリズムを搭載しています。バーチャル・サラウンド・サウンドによってステレオ・スピーカのオーディオ・イメージを広げ、HDバスによって低周波数を強化し、ReTune™によってスピーカやマイク・パスの周波数応答を平坦化します。設定可能なDSPには、録音用3D拡張、5バンドのパラメトリックEQ、ダイナミック・レンジ・コントローラなどの追加機能が含まれます。
CIRRUS ROCKS® CIRRUS® ENGINEERED TO ROCK® INNOVATION THAT ROCKS®
テクノロジー
特長
- DAC SNR:98 dB(A重み付け特性)、THD:-84 dB (48 kHz、1.8 V)
- ADC SNR:94 dB(A重み付け特性)、THD:-85 dB (48 kHz、1.8 V)
- ステレオ・クラスDスピーカ・ドライバ
- 8Ω BTLスピーカにチャネルあたり1 W
- 2Wモノラル(THDを改善)
- 柔軟な内部スイッチング・クロック
- Cirrus LogicのクラスW超低電力ヘッドフォン・ドライバ
- 1% THD+Nで31 Ω/1.8 Vへの最大出力16㎽/チャネル
- グラウンド基準
- 低オフセット(± 1.2 mV)
- ポップとクリックの抑制
- パワーアップ/パワーダウン時のポップを抑える制御シーケンサ
- デフォルト起動シーケンスの単一レジスタ書き込み
- マイク・インターフェース
- 4つのシングルエンド・ステレオ・アナログ入力
- 低ノイズMICBIAS内蔵
- デジタル・マイク・インターフェース
- プログラマブルALC/リミッタとノイズゲート
- プリセット内蔵、プログラマブル・オーディオ・エンハンスメントDSP
- バーチャル・サラウンド・サウンド
- HDバス
- ReTune™
- 固定オーディオ処理DSP
- 3Dステレオ拡張
- 5バンドのパラメトリックEQ
- ダイナミック・レンジ・コントローラ
- ビープ音ジェネレータ
- 2個の内蔵PLLによる、フル・オーディオ・システムのクロッキング
- 低消費電力
- 7.7㎽のヘッドフォン再生
- 8.3㎽のアナログ記録モード
- 低電源電圧
- アナログ電源1.7 V~2.0 V(スピーカ電源最大5.5 V)
- チャージ・ポンプ1.7 V~2.0 V
- MICバイアス・アンプ電源1.7 V~3.6 V
- デジタル1.62 V~2.0 V
- 2線式I²Cおよび3線式/4線式SPIシリアル制御インターフェース
- 8 kHz~96 kHzの標準サンプル・レート
- W-CSP、3.6 x 3.9 mm 49ピン
パラメトリック仕様
DAC | 2 |
ADC | 2 |
DAC THD+N (dB) | -84 (THD) |
ADC THD+N (dB) | -85 (THD) |
サンプル・レート(kHz) | 96 |
アナログ電源(V) | 1.7~2 |
消費電力(mW) | 6~32.4 |
パッケージ | 49 WLCSP |